「冠婚葬祭」とは、古来より日本人の生活に深く根差してきた「冠婚葬祭」のしきたり。
暮らしの中で、ついつい忘れてしまいがちですが、時には避けて通ることのできないのがこの「冠婚葬祭」です。
冠婚葬祭とは、人生の四大儀礼である冠礼(元服)、婚礼、葬儀、祖先の祭祀のこと。
これが転じて現在では慶弔の儀式全般を意味することばとなっています。
冠婚葬祭に関する基本的なマナーや決まりごとを意識して、贈る相手の方に失礼のないように心掛けたいですね。
冠婚葬祭に関するマナーや豆知識、日常慌てず対応できる様に書体の文字例など、便利に使っていただきたい内容をご用意しています。
慶弔事例に合わせてご利用ください。
冠とは
冠とは、人間が生まれて一人前になったしるしに頭にかぶる儀式「元服」をさしています。
現在でいえば成人式のことです。
子供から成長し、親の保護から離れ、一人前になり、結婚によって子供を持ち、子供が成長する。長寿までの人生には、いろいろなおめでたい行事があります。
出産祝い・お宮参り・初節句・七五三・成人祝い・賀寿など
新築祝い・開店祝い・餞別などもあります。
のし袋 表書き・文字見本例
<文字見本例> 文字をクリックで拡大!
冠 表書き
豆知識
『賀寿』長寿の御祝のこと。
<数え年> | <祝い行事> |
六十一歳 | 還暦(かんれき) |
七十歳 | 古稀(こき) |
七十七歳 | 喜寿(きじゅ) |
八十歳 | 傘寿(さんじゅ) |
八十八歳 | 米寿(べいじゅ) |
九十歳 | 卒寿(そつじゅ) |
九十九歳 | 白寿(はくじゅ) |
おすすめの筆ぺん
くれ竹美文字 完美王/極細
墨液 くれ竹筆 極細(24号)